運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
48件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-02-21 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

その中で、国交省が講ずべき措置の中で、これも今大臣の答弁の中にありました、私が一つの大きなポイントだと思っていますのは、今後五年間にわたりまして、国交省が常設の監査体制で定期的に、また随時監査を実施するというふうにおっしゃっておられます。これが、緊張感を持って道民の安全を確保するためには、極めて重要な対策一つになってくるだろう。  

伊藤渉

2001-11-09 第153回国会 衆議院 法務委員会 第10号

このため、いわゆるトラック法というのがございますけれども、そこに基づきまして、会社を挙げて安全対策に取り組むような体制というものを構築するということで運行管理者制度というのがあるのですけれども、そういったものの充実強化をこれまで図ってきましたし、また、私どもとしても随時監査等を行って厳正な処分というのをこれまで行ってきています。  

洞駿

2001-06-01 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

このため、国土交通省といたしましては、運行管理者に対しましては、自動車事故対策センターにおきまして定期的に安全確保のための研修を受けさせるとともに、事業者に対して、事故防止取り組み状況につきまして随時監査を行いまして、関係法令の違反事実が確認された場合には厳正な対応を行っているというところでございます。  

高橋朋敬

1998-05-13 第142回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第8号

また、調査活動費の適正かつ有効な使用を厳密に行うために、取扱責任者は随時、現金を取り扱っております特定の職員に対しその内容の説明を求めることができる定めになっておりますし、本庁の次長は、地方の事務所、局の会計処理につきまして随時監査を行うという定めになっておりまして、毎年、数庁特定して内部監査を現実に行っているところでございます。

豊嶋秀直

1997-05-27 第140回国会 参議院 地方行政委員会 第11号

それから、その範囲でございますけれども、包括外部監査にありましては、随時監査という形で外部監査人の自己のイニシアチブで特定の事件を指定して監査に入ると。要求監査については個別外部監査契約に基づきますが、これは要求に従って監査を行っていくということでございまして、その他の定期的な定例的な監査等は本来の監査人が行う、こういうことですみ分けているわけでございます。

松本英昭

1997-05-27 第140回国会 参議院 地方行政委員会 第11号

そういうことで、外部監査というのはまずは財務監査というものの中で、しかもいわゆる随時監査要求監査というものに的を絞って行っていくということにしたわけでございます。そのことによって、今まで幅広く年間を通じて監査の実務に非常に忙殺されてきた人たちが、その部分については外部監査に任せて、そして他のいわゆる定例的な監査それから行政監査等に手が回る、そういうことは言えるのではないかと思っております。

松本英昭

1997-04-24 第140回国会 衆議院 地方行政委員会 第9号

特に、今回の外部監査制度は、現行の監査委員監査のうち、いわゆる随時監査とそれから請求あるいは要求に基づく監査に限って導入するものでございまして、経常的な通常の監査、例えば定期監査だとか決算審査だとか例月出納検査とかいろいろございますけれども、これは従来どおり監査委員が行う、こういう役割分担をいたしております。  

松本英昭

1996-02-14 第136回国会 参議院 行財政機構及び行政監察に関する調査会 第2号

また、これ以外に監査委員が必要に応じて行う監査としまして随時監査という制度がございます。  第二番目には、平成三年の地方自治法の改正で監査委員の権限として認められました行政監査ということでございます。これは、監査委員は必要があると認めるときは機関委任事務を含め一般行政事務についても特定事務事業をとらえて、それについての監査を行うというものでございます。

呰上一三

1973-06-22 第71回国会 衆議院 大蔵委員会 第42号

私も冒頭に申し上げましたような決意でありますから、随時監査権等を発動してまいりたいと思います。本件にかかわらず、従来からやっておったはずだと思いますけれども、今後特にこういう点についてはひとつ十二分に配慮してまいりたいと思います。

愛知揆一

1973-06-12 第71回国会 衆議院 法務委員会 第31号

そのほか、随時監査役は会社業務について調査をしたり、取締役報告を求めたりすることはできるわけでございますので、必ずしもこういった形式的な三カ月に一回というような形での報告義務取締役に課する必要はないのではないか、これは実情論でございます。あるいは法律に規定するということも考えられるわけでございますけれども、しかし何もそこまでの必要はないのではないか。

川島一郎

1973-04-18 第71回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第8号

昨年は、随時監査を五月から八月にかけて行ない、また定時監査を十二月に実施いたしました。その結果に基づく改善措置は逐次実行に移されております。  各部門査察体制につきましては、査察操縦士による運航乗務員査察査察運航管理者による運航管理従事者査察査察客室乗務員による客室乗務員査察を実施しております。  整備部門につきましては、工場及び基地巡回検査を定期的に行なっております。  

下村彌一

1972-05-24 第68回国会 参議院 運輸委員会 第11号

そういう意味で、抜き取りというやり方の問題でございますが、われわれといたしましては、やはり随時監査その他のチャンスを利用してできるだけそういうことをやっていきたい。  それからもう一つは、指定整備工場と申しましましも、そこの工場に入った車が実は全部車検に来ないわけではありません。ユーザーのほうで、これは指定整備車検を受けてくれ、こういう注文がある場合もございます。そういうものが来ております。

隅田豊